
2023/09/29
ゴミ拾いと調理
ゴミ拾い、最近は見かけると近くのゴミ箱に入れたり。
調理の依頼があった昨日。
そんなニーズに応えられるMCleanであり(なり)たいです。もっと勉強と経験が必要ですね。今日は研修をおふたり。目標にする人がいました。参考に頑張ろう。
2023/09/24
行政からの回答
先日大阪市ホームページから環境局〇〇管理課(長いで覚えきれん)宛ゴミの「ポイ捨て」クレーム(問合せ(汗))を送ったところ、回答ございました。対策はしているが確かにゴミが多いので強化したとのこと。これを良しとするか、監視の目は緩めません。やってもやってもキリがないのが掃除なのでそもそもポイ捨て禁止条例があったとて誰が見回って誰に注意してるのか見たこともありません。きっと随分前のことで忘れてるんだと思うしポスターも立て看も中途半端です。外国人に弱い(優しい)日本なので外ズラ良く対処してると、思いますね。ゴミ捨てのマナーは別問題でしょ。ちゃん教育しなくては。そのためのツールが必要だと感じます。
2023/09/19
公園掃除やボランティア
残暑で暑い日中ですが秋は確実に季節は進んでいます。先日家の近所町内会のボランティアに参加、急行一駅向こうのボランティアにも原付飛ばして参加。お掃除の輪を広げています。公園掃除は日々です。そのせいか家の掃除も進みました。もっとモノを減らして整理して。快適に暮らせるようにしていきたいです。
2023/09/15
水拭き、マイペット、アロマ
掃除機かけの後で水拭きをするのに、クイックルワイパーを使ったり。除菌モップ通称JMを使ったり…薬剤を含む効果はそれなりにあります。
朝の化粧水の内容のように肌に合う薬剤を顔に塗布。
家に塗布。
匂い。
気分。
体調。
全てに影響はあります。
人により感性が違うので出方もそれぞれですがきっと育児中のお母様は少し注意して神経質になるところですね。最初からどんなものがいいか悪いかは一番近いお母様が判るはず…だけどそこは家族周りでサポートも必要。ひとりじゃない、ひとつじゃない、掃除も子育ても家庭ごとに違うから難しいです。探し続けることが大切です。
2023/09/06
プロ意識
お見積させていただいたお宅において、前契約企業様の対応を伺い、プロ意識が無いなと思いました。どんな所に感じたかというと、約束の日に担当者が休む、他に行える担当が居ない、契約更新のタイミングで今までのプランの内容を下げたものを提案された…など。清掃および家事代行は内容はもちろん担当者、企業への信頼や安心感は必須だなと感じました。裏切ってはいけない、とも思いました。